2018年05月09日
近況報告
あぁ、自分でも呆れてしまうわ。。。
あまりにもサボり過ぎて
今更ブログをアップすることが 申し訳ないような気分です
我が家は 何処にもお出掛けすることもなく
あっという間にゴールデンウィークも過ぎ去り
いつもの日常を送っています。
相変わらずの~んびりマイペースなあんちゃんからの近況報告です
以前にも度々話題にしていますが あんちゃんは体中にイボがたくさん
そのうち一番大きな背中のイボが4月27日大噴火
以後、生々しい写真が続きます。閲覧注意
苦手な方はスルーしてください
病院で診ていただくと 思ったより深い所から膿が溜まっていて
傷口に水を流し入れて 中をきれいにしなければいけませんでした
処置が終わり呼ばれると ポッカリと穴が二か所開いていました
この写真は家に戻ってからで 穴がほとんど塞がっていますが
直後は直径2㎝位と5㎜位の大きな穴でした
この状態は周りが壊死していて ぎゅうぎゅう膿を押し出しても痛みもないとのことですが
痛々しい限りでした
傷口は覆わずこのままで乾かすそう。
あと、くれぐれも ゼリーさんが舐めたりしないように注意してください。と。。。
とりあえずお薬を5日飲んで 周りの毛の消毒をして再び診てもらうことになりました。
待合室でお隣になった方が 怖いモノ見たさにガン見
「このままガーゼも当てないの」
「ばい菌が入らない」
「うっかり落とした食べ物が中に入ってしまいそうね」
「もうちょっと見せてね。他のわん友たちにもこんなことがあるのよと教えてあげなくっちゃ」
「まるでクレーターみたいだわ。。。」
など・・・ごもっともな感想と 興味津々な様子でした
5日後、再び病院へ~
すっかり瘡蓋が出来て もう、大丈夫かな
と、思いきや 「まだ膿が残ってるので またきれいにしてきます。」と・・・
きょえ~~~~っ
せっかく出来た瘡蓋を取られて来ました
あんちゃん、痛くはなかったのか
「痛がってはなかったけど とても痒がって 届かない足で搔いてるふりをしてました。
あと5日間消毒と薬を飲んで終わりいいでしょう」
一安心
この日はついでにゼリーさんの
狂犬病の予防接種と フィラリアの検査とプチ健康診断をお願いしました。
で、先生から思いもよらぬ言葉が。。。
「ゼリーちゃん、今回初めて心臓に雑音が聞こえました」
ガ~~~ン
「でも、あまり悲観的にならないでください。今まで指摘されたことがなくて症状が出てないのであれば 今日分かって良かったと思った方がいいですよ。もしかしてまだ薬を飲まずに経過観察でいいかも知れないし 早めにお薬を飲めば進行を遅らせることも出来るからね」
そうですね。。。
「血液検査の項目は全て大丈夫でしたが 心臓の状態は血液検査では分からないので 精密検査をした方が良いでしょう」
もちろん 早速、検査の予約をしてきました
ゼリーさん、マルチーズとチワワのMIXだから 心配はしてましたが
やはり11歳ともなると。。。
常に食欲旺盛、元気ハツラツで ガウガウ健在だから油断していました
まだまだ元気で長生きするためにも 検査頑張ります
イボは成長して噴火するの?
だとしたら、数が多いから難儀だね
初めてゼリーあんちゃまに会ってから4年経ったんだ
いつまでもは願うけどね。。
管理しっかりだから、ままちゃん家の事は心配
しないようにしてる(^^)
ブログアップありがとう♪ どうやら元気そうね(^^)

ベリーくんとあんちゃんは12歳。
ゼリーさんは11歳のお誕生日を迎えることが出来ました(^^)v
これからは高齢化が進んで いろいろと支障が出て来るとは思うけど とにかく元気で楽しく過ごせることを目標にしていくよ(^^)/
あんちゃんのイボはもっと気を付けてあげれば良かったと反省。。。
少し前にブラッシングするときに 少し周りが腫れてる?って気が付いたのに そのまま見過ごしてしまったの(>_<)
その時点で病院に行ってれば爆発することはなかったのに(;_:)
これからはもっと気を付けて見ていくよ!
いつアップするかわからないブログに いつもコメントありがとう♪

でも悪い所がハッキリしているのだからそれに向かい注意していればきっと大丈夫♪

ご心配お掛けしますm(__)m
そうですね。
早期発見・早期治療で いつまでもガウガウ健在めざしますヽ(^o^)丿
また、遊んでくださいね♪
